お元気ですか? 苺です!
苺(いちご)と書いて苺(まい)と読みます。

スーパーがすごく混んでて…もう疲れちゃう💦
新型コロナウイルスの感染が拡大して、いろんなことが変化してきました。
買い物もそのひとつですね。
1.マスクや除菌系の品がスーパーから姿を消し
2.しょうもないデマによりペーパー系がなくなり
3.カップ麺やパン・レトルト食品・冷凍食品などが品薄(しなうす)になっています。
今回は「買いだめ」についてです。
不思議な買いだめ現象

最近なんでスーパーが混むの?

だって買っておかなきゃあ、外に出られなくなっちゃう~💦

待って!待って!
その買い物、本当に必要ですか?
不要不急の外出って?
新型コロナウイルスが流行り始めて「不要不急の外出はひかえましょう!」って言われていますよね。
これって日本人はマジメですので「外出禁止!」に聞こえるようなのです。

そもそも不要不急って~どうとらえたらイイのかな?
不要不急は「重要でない・急ぎでない」という意味です。
医薬品や食料を買うことは、重要ですよね?
急ぎで医薬品が必要になることはあっても、食料品はいつもの買い物をしておけば急に必要という事はないはずです。
緊急事態宣言が出ても、生活必需品の買い物には外出制限がありません。
ですが外に出ると、コロナ感染のリスクが高まるから、2日に1回の買い物を4日に1回にしていつもの2倍買ってしまう…といったところでしょうか?
子どものいる家族では、学校が休みなので食料品はいつもより多くいりますよね?
大人も在宅勤務に変わったご家庭は、食費がグン!っと増えたことでしょう。
自粛して外食を減らせば、食材の購入はさらに増えることになります。
カップ麺・レトルト食品・冷凍食品がとくによく売れているのは、このためです。
この方たちの買い物は「買いだめ」とは言いません。

だからスーパーに行列ができてるの?
それもありますが、それだけではないでしょう。
これからいうのは一例ですから、気を悪くしないでくださいね。
食生活があまり変わっていないのに「店から商品がなくなる!」と心配で買いだめをしていませんか?
近くにスーパーがあるのなら、毎日1時間以内でサッと必要なものだけ買いに行きましょう。
ムダなおしゃべりをしないなら、マフラーやスカーフで口をおおって行ってもマスクの代わりになりますよ。
でもセキやくしゃみが出やすい人は、マスクしましょうね。
一日中、部屋に閉じこもっている人は、1時間ほど外に出た方がイイかもしれませんよ。
買い物の時、気をつけてほしい点がいくつかあります。
- 大勢でおしゃべりをしながら品定めをするのはさけていただきたい。
- レジに並ぶときも、ご家族全員が並ぶことはさけましょう。
人と人とが密になりますし、おしゃべりもしたくなりますよね。
それともうひとつ。
マスクをしているからと安心しすぎないでください。
マスクで、新型コロナウイルスを完全に防ぐことはできません。
マスクは、新型コロナウイルスが含まれている唾液(だえき:つば)を飛ばさないようにする効果と、新型コロナウイルスがついているかもしれない自分の素手で、自分の口・鼻まわりをさわらないようにして、接触感染を防ぐ効果があります。
でも「うつる」「うつる」と心配しすぎも困ります。
あらかじめ買うものを決めておいて、ムダ話なしでサッと購入しましょう。
もし時間が許すのであれば、24時間営業のスーパーで夜中に買い物をすると、かなり感染リスクも下がりますよ。
👇ココがすご~く大事!👇
現在「コロナ差別」「コロナハラスメント」をうけて苦しんでいる人が増えてきています。不安なのは全員同じです。思いやりの気持ちを持って、みんなで乗り切りましょう!