ネット注文はとても便利だけど、荷物を運ぶのは人の手だから…配送業の皆様、ほんとうにありがとうございます!
マスクする?しない?

私は基本しない!でも電車や病院などした方がイイ時はあると思うので、マスクはもちあるいてるよ~

私はほとんどしてるかな?持病があって免疫力に自信がないから。でも人に強制はしないわよ。

【しっかりしよう!防カビ】体調不良の原因かもしれない?

知っておこう!
この記事は約3分で読めます。

お元気ですか? 苺です!

苺(いちご)と書いて、苺(まい)と読みます。

カビなんて、食べるものに気をつけてればまず大丈夫だょ

まい
まい

家の中ってけっこうカビが生えてる所があるんだ

毎日カビを吸い込んでるかもしれないよ!

しっかり食べて、良く寝てるのに身体も肌もなんとなく調子が悪い…

まい
まい

それ、カビのせいかもしれません!

カビのことを知ろう

よく見るカビの種類

  • 青カビ:抗生物質のペニシリンは、青カビから発見されました。ブルーチーズは青カビ発酵。パンや餅によく生えるカビです。
  • 赤いカビ:パンや古くなったごはんに生えます。嘔吐・下痢などの食中毒症状をおこします。
  • 灰緑色のカビ:浴室のシャワーカーテンやビニールクロスによく生えます。アレルギーの原因となります。
  • 白・クリーム・緑色のカビ:ツチアオカビといわれ、食品・エアコン・加湿器などにすみつき、アレルギーの原因となります。

 カビの繁殖する条件

  • 20~30℃の温度
  • 湿度80%
  • ホコリや汚れ、食べ物などの栄養

カビは酸素がないど繁殖できませんし、栄養となるものに寄生しないと生きていけません。

カビは胞子という種のようなものから、根のような菌糸がのびてきます。カビの部分だけとりのぞけば、あとは食べても大丈夫という考えはやめましょう。見えない菌糸がのびています!

カビが生えやすい所

  • 浴室・洗面所・シンクまわり
  • 窓辺
  • 収納・押入れの壁
  • 暖房・加湿中の部屋

カビ退治そして防カビ

小さなカビを見つけたら、まずをしましょう。

すでに胞子(カビ菌)が浮遊しています。

すぐにとれそうなら、ティッシュペーパーにアルコールを吹き付けたもので拭きましょう。

除菌ができるウェットティッシュでもいいですよ。

カビ退治と防カビが、同時にできます。

アルコールはエタノールをうすめてもイイですが、キッチンアルコールを使えば簡単ですよ。

掃除機は胞子をまいあげてしまいますし、ぬれ雑巾はカビをふき広げてしまいますので、使わないようにしましょう。

風呂場のカビや冷蔵庫のパッキンのカビはがんこですので、カビ取り剤が必要です。

換気を十分にして、身体につかないように気をつけましょう。

こんな所にもカビが!

カーテン

窓ガラスの結露からカビがよく発生します。

窓際はよく気がつくのですが、カーテンもカビがいっぱいです。

窓を掃除した時には、カーテンにも除菌スプレーをして防カビしておきましょう。

さらにカーテンの洗濯もお忘れなく。(⌒∇⌒)

押入れ・クローゼットの中

除湿剤の使用をオススメします。

びっくりするほど水がたまります。

下にすのこを敷くと、かなり風通しがよくなります。

中に物をつめすぎないことも大切です。

エアコン

まめな掃除が理想ですが、フィルターの掃除以外はむずかしいかもしれません。

ですがエアコンにカビが繁殖すると、部屋中に胞子をまき散らすので問題は深刻です。

できれば年に1回、プロにお願いしてキッチリ掃除してもらいましょう。



効率よく掃除しながらダイエット!

カビを繁殖させない習慣を

  • 換気扇だけに頼らずに、窓を数回あけるようにしましょう。
  • 家具と壁の間を5㎝はあけましょう。
  • 暖房の温度・加湿器の強弱の設定を考えましょう。

👇ココが大事!👇
カビは対策すれば、ドンドン退治できます。ほったらかしが一番よくありません。



生産者さんから旬の食材が直接買える!
ポケマル
生産者さんから旬の食材が直接買える!
ポケマル